使用中の接着剤を変更する必要があって、
ウチの接着剤の成分、大丈夫かな? と、調べてみたら・・・・・・
今年2019年7月から、RoHSが4種類から10種類に増えていいました。
焦って、スポンジ早く作っていなくて良かった・・・・
メーカーに問い合わせて、データシートを送って頂いて、
一昨日、じっくり確認しました。
はい、dim.dim.のスポンジの接着剤は、RoHSの基準を
満たすものでした! 大丈夫だとは思っていたんですよ。
でも、実際のデータを確認もせずに安全宣言できません。
まずは、ひと安心です。
現在使用中のスポンジについて、
お客様に、知っておいて頂きたい点がいくつかあります。
なぜ、このスポンジを選んでいるかです。
理由は3つ、「楽器に優しい」こと、「音」と「安全性」です。
まず、「楽器に優しい」という点についてはもう、説明は不要ですね。
見て触って頂いた通りです。
「音」についてですが、他の丈夫なスポンジも沢山ありますが、
小さく音を絞った際の限界時の音は、このスポンジより
良いなと思った物に、私は出会っていません。
そして、「安全性」です。
演奏時は付けたまま、息も吸い込まれますよね。
使用者には、お子さまも含まれます。
接着剤、スポンジ、丈夫で強力に接着できていれば、良いからと
健康を無視したものを、メーカーとしては提供は致しかねるのです。
ご理解いただいて、優しく扱って下されば、幸いです。
常に、安全に機能を果たし、使いやすい道具というのを
より丁寧に確実に、長く提供が続けられるように努力するというのが、
大切ではないかと考えています。
小心者なので、変なものを売る勇気が無いんです。 それかな?
ウチの接着剤の成分、大丈夫かな? と、調べてみたら・・・・・・
今年2019年7月から、RoHSが4種類から10種類に増えていいました。
焦って、スポンジ早く作っていなくて良かった・・・・
メーカーに問い合わせて、データシートを送って頂いて、
一昨日、じっくり確認しました。
はい、dim.dim.のスポンジの接着剤は、RoHSの基準を
満たすものでした! 大丈夫だとは思っていたんですよ。
でも、実際のデータを確認もせずに安全宣言できません。
まずは、ひと安心です。
現在使用中のスポンジについて、
お客様に、知っておいて頂きたい点がいくつかあります。
なぜ、このスポンジを選んでいるかです。
理由は3つ、「楽器に優しい」こと、「音」と「安全性」です。
まず、「楽器に優しい」という点についてはもう、説明は不要ですね。
見て触って頂いた通りです。
「音」についてですが、他の丈夫なスポンジも沢山ありますが、
小さく音を絞った際の限界時の音は、このスポンジより
良いなと思った物に、私は出会っていません。
そして、「安全性」です。
演奏時は付けたまま、息も吸い込まれますよね。
使用者には、お子さまも含まれます。
接着剤、スポンジ、丈夫で強力に接着できていれば、良いからと
健康を無視したものを、メーカーとしては提供は致しかねるのです。
ご理解いただいて、優しく扱って下されば、幸いです。
常に、安全に機能を果たし、使いやすい道具というのを
より丁寧に確実に、長く提供が続けられるように努力するというのが、
大切ではないかと考えています。
小心者なので、変なものを売る勇気が無いんです。 それかな?
- 関連記事
| ホーム |